top of page

サーキット走行用バイク

  • kamemaru
  • 2020年10月18日
  • 読了時間: 1分

趣味の話です。サーキットスポーツ走行を楽しむために、市販バイクでサーキットスポーツ走行を楽しんでおりました。一度サーキットで転倒したため、部品が高いためこともあり、思い切って、保安部品や、ラジエター冷却ファン、タンクの転倒時のガス流出防止対策、フルカウル交換と、改造して少し楽しみました。されど、サーキットスポーツ走行では、100km超えでの高速コーナリングや、膝すりコーナリング、直線200Km超えでのブレーキングなど、気を抜けず、ウエアラブルで測定してみると走行時の心拍数が常時160を超えました。鍛えていないので、30分間は、持ちませんね。せいぜい15分がいいところ。

また、年のせいもあり、高速走行で目がついていかなくなってきているのが分かります。そんなに、攻めなければいいのですがね。ついつい攻めてしまうのが人情ですね。

ということで、コロナのせいにして、1000㏄200馬力のバイクを降りようと思います。

サーキット用カウルを取り外し、車検受けれるレベルに保守部品を取り付けて、手放そうと思います。ご興味あれば、コンタクトお願いします。

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by Omni-Sight. Proudly created with Wix.com

bottom of page